2009年06月23日
本格焼酎のカクテル
本格焼酎は、一般的にはお湯割り、水割り、ロックで飲まれていますが、本格焼酎をベースにしたカクテルもあります。
本格焼酎で作る、おいしいカクテルの作り方をご紹介します。
〈ミルク焼酎〉
・アルコール度数25%の甘口の麦焼酎
・牛乳
・はちみつ 適量
・レモンのスライス 1枚
1.牛乳と麦焼酎は、牛乳:麦焼酎の割合が1:1.5になるように用意します。
2.よく冷えた牛乳にはちみつを加えて溶かします。
3.麦焼酎を加え、レモンのスライスを入れてできあがりです。
〈玉子酒〉
・アルコール度数25%の辛口の米焼酎または泡盛 180cc
・水 60cc
・玉子の黄身 1個分
・砂糖 適量
1.玉子の黄身に砂糖と水を加えよくかき混ぜます。
2.1をシェイカーに移し、米焼酎または泡盛を入れシェイクします。
3.グラスに注いでできあがりです。
焼酎の種類を黒糖焼酎にしてみると、ちょっと違った洋風のカクテルが楽しめます。
小顔 エステ ダンディハウス
〈梅酒〉
・アルコール濃度35%のいも焼酎または甘口の米焼酎、麦焼酎 900ml
・青梅(キズがなく、黄色くなっていないもの) 500g
・氷砂糖 500g
1.青梅はきれいに水洗いして水気をしっかりふき取ります。
竹串やつまようじをつかってヘタを取り除きます。
2.熱湯消毒してよく乾かした密閉できる保存ビンに、青梅と氷砂糖を入れます。
焼酎を注いでふたをして密閉し、直射日光を避けた涼しい場所に3ヶ月保管してできあがりです。
〈にんにく酒〉
・泡盛または辛口の米焼酎 900ml
・にんにく 500g
・氷砂糖 250g
1.にんにくの外皮と薄皮をきれいにむきます。
2.熱湯消毒してよく乾かした密閉できる保存ビンに、にんにくと氷砂糖を入れます。
焼酎を注いでふたをして密閉し、直射日光を避けた涼しい場所に3ヶ月保管してできあがりです。
洋風な果実酒などには、甘口のいも焼酎や麦焼酎、黒糖焼酎がいいでしょう。
また、和風のにんにく酒などには、泡盛や辛口の米焼酎をお薦めします。
Posted by fxdrop1 at
01:21